ボリビアで暮らし始めて4ヶ月。

サンタクルスのテレビ局で活動を始めて3ヶ月。

おそらく私、

かなり恵まれたJICAライフなんですよね。

本当に、全方位に感謝。

  

先日、同期隊員のかおりさんと

先輩隊員・あーや&だいきさんが

私の活動先に遊びに来てくれました。

この日はJICAの報告会があったので

仕事は休んでいたのですが、報告会の会場と

私の局が近かったのでみんなをご案内〜。

仕事を休んでいるはずの私が突然、

仲間を連れてゾロゾロとテレビ局に行っても

熱烈大歓迎の我が局員の皆さん。

『いつでも遊びに来ていいのよ!』

『家族だと思って!』

と口々にいう局員さんたちに

先輩隊員さん&かおりさんはアングリ(笑)。

かおりさんは日本語教師なので、

職場には日系人の方がほとんどで

『ボリビア人だけの職場って

 こんなに距離が近いの!?』

って、驚いていた。

私の活動先は規模が小さいから

とりわけファミリー感が強いと思う。

  

こんな感じで、

活動先の人たちと仲良くしてもらえて

なにかあるとすぐに

「車で送って行くよ!」という甘やかされっぷり。

自宅に帰ればJICA隊員の仲間がいて

日本語でストレスなくお喋りできて

私だいぶ恵まれてるなって実感して感謝。

  

  

この環境に甘えることなく、もらった優しさを

ちゃんと還元できる人になりたい。

『やさしさループ』作っていこう。

ままならないことが多くて

うつむいちゃう日もあるけれど、

それでも腐らず前に進むよ。うん。

  

non。