現在、標高3300mのLa Pazで
語学学校に通って研修中です。
La Pazって空港がもう標高4000メートルで、
いきなり富士山よりも高い場所に到着するので
出国前から高山病の予防薬を飲んでいました。
高山病の症状は頭痛や倦怠感、胃腸の不調など
色々あるみたいですが、
予防薬を飲んでいる間(4日間)は
なんとなく元気だったけど、それが終わると
毎日、じんわりとエニタイム頭痛…。
ひどい肩こり&慢性的に体は浮腫みまくって
さらに、少し疲れが溜まるといつもの咽頭痛…
でも発熱はないので様子を見ましょう、
という感じでした。
大量に持ってきたロキソニンも葛根湯も
この1ヶ月で飲みきるのでは!?
と言うペースで飲んでいないと
頭痛がひどくて勉強どころではないし、
朝、頭が痛くて目が覚める感じ。
関節を曲げるときにギシギシ言うレベルで
身体中はパンパンに浮腫んでるし
肩こり腰痛はしつこすぎる。
で。
今、こちらにきて2週間(あっという間!)。
ようやく体が高地に順応してきたのか
頭痛は緩和してきて、
浮腫みも少し良くなってきました。
(その代わり、トイレにめっちゃ行く)
肩こりや腰痛は、朝一番にストレッチをして
緩和させることに気づき実践。
体が慣れてきたら、気持ちにも少しだけ
余裕が持てるようになりました。
で、慣れた頃に移動なんだよなぁ。
La Pazでの生活は、あと約2週間です。
non。