あっという間にボリビアに来て6カ月が
経過してしまいました。あっという間すぎる…。
これをあと3回やったら帰国なの!?早っ…。
いや…ちょっと…信じられない…。
最初の1カ月はLa Pazにて語学研修だったので
Canal 11での活動を始めて5カ月経過。
派遣当初、来てみたらボリビアには
放送作家という職種がないって知って愕然としたし
(なんで採用したんじゃ!!)
(というか「技術職の人が来ると思った」って
普通に言われたけどね…想定外すまんな…)
局内で色々ゴタゴタして人事異動とかあったし、
どうなることかと思っていたけど
どうにかなってる感じする。たぶん。
放送作家を知らないみんなに
どうやって私の価値を知ってもらうのか
最初はすごく悩んだけれど、
考えるよりもまず行動ということで。
日々、『AD』として現場に行ってカメラマンやって
(おかげで真っ黒に日焼けしてます…白目)
いやいやADやりに来たんじゃねーんだわと思って
バカみたいに大量の企画書を書いて
自分のコーナーを立ち上げたのが活動4カ月目。
ここまでできたのは周りのみんなのおかげだけど、
欲を言えばもっと「自分らしく」番組を作りたい。
今も継続してAD的なことはやってるし
バカみたいに大量の企画書も書いてるし、
相変わらず「私の価値を知ってもらう」ための
試行錯誤は続いてる。
ボリビアの人たちが「放送作家」を知らないならば
逆に、その価値を新しく植え付けるチャンスだと
思っている。くそポジティブ。
お客さんでいようと思えば、たぶんいられるし
その方がもしかしたら居心地がいいのかもしれない。
だけど、私はみんなと番組が作りたいんじゃよ!!!
作る楽しさを共有したいんじゃよ!!
とか言ってるだけだと、
本当にあっという間に終わりそうだから
計画的に考えて動こう。
スペイン語は引き続きがんばりまっす!
non。



