ってまだ、活動も始まってないし
面白さも何もないでしょって感じかもですが…
今年の1月から駒ヶ根の訓練所で一緒に
訓練に励んだ同期の隊員たちが
4月半ばから世界中に旅立っていて。
現時点で面白いのは、
世界のあちこちに旅立った隊員たちと
instaで繋がっているので
その生活を覗けるのが本当に面白い。
私たちみたいに、まだ現地で
語学学校に通っているエリアもあれば
もう活動を始めている国・地域の隊員もいる。
英語系の隊員はどうやら現地の語学訓練が短めみたい。
南の島系に派遣されたみんなは、
鳥の鳴き声で起きて、電気もガスもないとか
やたらワイルドな生活を送っていたり、
私たち南米チームは飛行時間は長かったけど
割と都会的な生活をしていたり。
なんか、こういうの上手くまとめて
JICAのプロモーションにすればいいのになぁとか
思っちゃう。
もちろん楽しいことだけじゃなくて、
大変なことも、辛いことも全部含めて
その国での「素顔の生活」が見えるから
面白いんだよなぁ。
これからそれぞれの活動が始まったら
ますます興味深い。
自分の生活も含めてどんなふうに変化するのか
楽しみだな!!
non。