東京も大寒波が押し寄せて寒い日々のようですが
訓練所のある駒ヶ根も、雪が降っていて
今週は閉ざされた生活を送っていました。
(いや、結構日常的に閉ざされているのか…)

さて、訓練所に来て早いもので1ヶ月。
今日はここでの生活リズムについて
ザックリとご紹介します。
というのも、東京にいる友達とLINEしていて
(主につっつんとチャンマリだが…LOVE!)
夜10時半ぐらいに
「あ!もう直ぐ消灯だから歯を磨いてくる!」
みたいに送ると、「え?消灯…??」ってなるの(笑)。
訓練所では、色々と時間が決められていて
食事やお風呂、洗濯機&乾燥機の使用時間、
外出時間、そして消灯まで細かく決まっています。
平日は、朝8時45分から授業がスタート。
5時限分の語学の授業と、その後、
2時限の講座or自習時間があって。
稼業が終わるとお風呂&食事して
23:00には消灯です。
なので、毎朝6時ぐらいに起きて
24:00ぐらいには寝ています。
23:00の消灯で暖房が止まってしまうので
24:00ぐらいになると極寒になって、
寒くて勉強できないから、寝るって感じ。
早寝早起きして3食ちゃんと食べるなんて、
東京で放送作家をやっていた頃の私からは
想像もつかないような規則正しい生活だけど
慣れたら、まぁ、こんなもんか〜って感じ。
ただ…枕の高さが合わなくて
ずっと背中がバッキバキです(笑)。
さて、今週もあっという間に1週間が過ぎました。
早すぎるな〜。

non。