着任後、私たちがとてもキツく言われいるのが

『生野菜はまだ早い』。

というのも高山病の症状の一つに下痢があるらしく

ただでさえ慣れない環境での生野菜は危険だし

高山病のリスクもあるし…ということで

割と厳密に禁止されていました。

が。。。

着任後オリ3日目。

現地スタッフさんと一緒にランチに行き

「もういいんじゃない?」ということで…

ついに生野菜解禁ーーーーーーー!!!

もうここ数日、野菜が食べたくて食べたくて。

青汁を持ってこなかったことを後悔してました。

ランチはLa Pazにあるオサレなレストラン。

すごくおいしかった。

  

  

こちらはメインのチキン。

ボリビアの人はランチに一番気合を入れるらしく

ボリュームも満点でした。

  

でもって、夕飯時。

生野菜欲求に歯止めが効かなくなり

サブウェイを見つけて思わず購入。

日本でもドギマギしちゃうサブウェイで

頑張ってスペ語で注文しました。

私は「玉ねぎ抜きで!」の「玉ねぎ」が言えず

みんなに助けてもらいました。ありがとう。

  

  

  

ちなみに…

ボリビア隊員は駒ヶ根訓練所では

そこまで仲良しという感じではなかったんだけど (笑)

30時間の移動を経て、

La Pazで右往左往の集団生活をするうちに

団結が強まった感じがします。

もちろん自分のことは自分でやるけど、

基本的に「助け合おうね!」が合言葉。

仲間っていいなって、改めて思ってる日々です。

  

non。