『ニホンカルチャー』というとアニメやマンガが

メインっていうイメージがあるし

実際、アニメやマンガ、アーティストなどから

日本が好きになるボリビア人も多いんですが

最近では『日本食』がブームのようです。

  

というのも、ボリビアの人は大人になると

カラダのボリュームがアップして

それが「美」の基準の一つでもあるようなんだけど

近年では成人病予防などの観点から

やはり、肥満対策をしているようです。

  

で、ボリビアには

日系の皆さんが多く住んでいるのですが

みんな太ってない!なんで!?

そうだ!!日本食はヘルシーなんだ!!!

という理論らしいです。

まぁ実際、小麦粉食よりは米の方が

ヘルシーな気もするけれど、それって

遺伝子とか腸のタイプによるからなぁ。

そんなこんなで、お寿司やお餅、

どら焼きや饅頭などが大人気だそうで。

(結局、甘くて美味しい小麦粉だけど…)

  

6月最初の日曜日。

月に一度、日系の皆さんが出店するマーケットに

大家さんが出店するのでお手伝いに行きました。

日系のマーケットと聞いていたので

お客さんも日系の皆さんかと思ったら

地元・ボリビアーノばかりで仰天。

お寿司や饅頭は飛ぶように売れて、

驚くほどあっという間に完売。

机に並べている以上に持ってきていたんだけど

お餅やどら焼きも1時間程度で完売でした。

こちらは大家さんの出店テーブル。

お餅は珍しいらしくみんな買っていってたよ。

  

  

すごいなぁ。

日系居住地の方が販売していたパンには

食パンやメロンパンも!ニホンだ!!

  

  

そして、大家さんがメロンパンを

差し入れしてくれました。

まだ日本を出発して1ヶ月ちょっとだけど

こんなに懐かしくなるのね。

すごくおいしかった!!

  

  

non。