さて、メルセデス・ベンツ ミュージアムを後にした私たちは
シュツトガルトの街に戻り、ぶらぶら。
特に予定も決めていなかったので、
ここで我が家恒例の『シックスセンス・ウォーキング』。
これは、まぁ…我が家の娯楽で“第六感だけで街をぶらぶら歩く”という
とんでもなく非合理的で非生産的な遊びです。
いつもは日本でやるので標識や地下鉄の名前から
今どの辺なのかわかりますが
今回はまさかのドイツ開催。全くもってわかりません。
…って、これもまた旅ってやつで。
ということで、ブラブラ歩いていたらまず見えてきたのが新宮殿。
なんか、偉いデカイ宮殿です。
シュツトガルトは駅前からの大きな通りが
歩行者天国になっていてとても歩きやすい。
街にはH&MやZARAなんかもあって、とってもオシャレ☆
で、振り返ればやっぱり…ベンツマーク!!
中央駅のシンボルマークになってるようです。さすが、ドイツの名古屋!!
街にはたくさんのカフェがあって、とても過ごしやすい感じ。
ちなみに、ドイツ人のみなさんは
本当に昼間っからビールを飲んでいらっしゃいました(笑)。
ちなみに私たちが行った時は、天気に恵まれたのですが
(自分の晴れパワーが恐ろしくなります!)
気温は15℃前後。歩いていると上着はいらないけれど、
座っていると肌寒い。
だけどドイツ人はみんなオープンカフェでお茶やビールを楽しむようです。
さらに歩いていたら、またまた宮殿。
でもドイツ語表記の説明だからなんのこっちゃチンプンカンプン。
疲れたら道端やカフェで休んで、
ただひたすら歩くを繰り返すシックスセンスウォーキング。
で、気がつけば街のはずれにある美術館に到着していました。
ここがかなりレベル高くて!!
約200点ぐらいの展示の中には、
ミロやピカソが普通に飾ってある!
本物かどうかわかんないけど、
飾り方もゆとりがあってとても見やすかったです。
しかも、英語を通じる人がいなかったらしくチケットを買おうと思ったら
『一番安い値段でいいよ…』みたいなことを言われ、
一人5.5ユーロで美術館全部のアートを体感!
中でも一番気に入ったのは、
一人のおじさんが自分のカラダを使ってただひたすら円を描くという映像。
何かの芸術作品らしいのですが
ドイツ語の解説がわかんないからホントのところアレが何なのか謎だけど
その映像はあまりにもインパクトがあって私に新しいヒントをくれました!!
約2時間以上、この美術館でアートを堪能した後は再び街歩き。
ドイツは自動車の国だけど、路上駐車のハンパない!!
で、そこで見つけたのが大好きなスマートちゃん☆
ってか、あっちでは普通にいっぱい走ってた。
地元の人しか歩いていないような路地裏にもガンガン入り、
地元の人と触れあってみたり。
お腹が空いて何か食べたいな…って思っていたら、
見知らぬお姉さんにパンをもらいました(苦笑)。
どんだけ物欲しそうな顔してたんだ私…。
さらに歩いていると、かわいいケーキ屋さんを発見!
ドイツの人って、基本的に食べ歩きをするみたいで、
みんなホットドックとかサンドイッチとか
食べながら歩いてる。しかも、歩く速さがハンパなく早い!!
私たちもマネして食べ歩きをしてみたけど、
やっぱり座って食べた方がいいですね(苦笑)。
街のいたるところにホットドック屋さんがあって、
地元の人は階段とかに座って普通に食べてる。
街中に公園や緑があふれているから、
どこでも食事ができちゃうんだろうなぁ~。
なんて歩いていたら目の前にでっかい教会が!!
『城じゃね??』 なんて盛り上がったけど、よく読んだら教会でした。
が、これも何の教会かは謎 (笑)。
歩いて休んで歩いて休んでを繰り返したけど、
たぶん街の半分も見れてないなぁ。
なんて思いつつ、こんな風に闇雲に
見知らぬ街を歩くのは久しぶりでとても面白かったです。
ドイツは明るくなるのが遅いけど、その分、
日が暮れるのも遅くて18時すぎてもまだ明るい。
だから、うっかりダラダラ遊んじゃうけど歩き疲れた私たちはホテルへ。
なんか食べ歩きもしていたからお腹も減っていないし、
疲れきってベッドに倒れこむ旦那ちゃんを置いて
私は一人、街をぶらぶら。お目当てはそう、コチラ!!
ホテルの近くのカフェで一人ビール。
ドイツにきてまで『おひとりさま』が全然余裕の私…。
いやしかし、ここでは指さしドイツ語会話が本当に役に立ちました。
カフェのお兄さんもとてもいい人で、
片言の英語と筆談で少しだけお話をしつつ
この日は一杯で終了。
さぁ、明日はいよいよミュンヘンに移動です!!
この続きはまた、明日!!