先日のピザ祭りの後、なんだかまだ帰りたくなくて一人で映画館へ。

気になっていた『アメリカン・スナイパー』を観ました。

夜中に、酔っ払って、一人で観る作品じゃないかなぁ〜とも思ったけど

『花とアリス』と迷ったけど、時間的にもちょうどよかったし

『アメリカン・スナイパー』をチョイス。なんか、今観ておくべきだと思って。

匠クリント・イーストウッドが、米軍史上最強とうたわれた

狙撃手クリス・カイルのベストセラー自伝を映画化したこの作品。

ストーリーはというと…

米海軍特殊部隊ネイビー・シールズの隊員クリス・カイルは、イラク戦争の際、

その狙撃の腕前で多くの仲間を救い、「レジェンド」の異名をとる。

しかし、同時にその存在は敵にも広く知られることとなり、クリスの首には懸賞金がかけられ、

命を狙われる。数多くの敵兵の命を奪いながらも、遠く離れたアメリカにいる妻子に対して、

良き夫であり良き父でありたいと願うクリスは、そのジレンマに苦しみながら、

2003年から09年の間に4度にわたるイラク遠征を経験。

過酷な戦場を生き延び妻子のもとへ帰還した後も、ぬぐえない心の傷に苦しむことになる。

というもの。

なんだろう。これ。賛否両論あるみたいですが、観終わった後の気持ちを一言でいうと

『悲しい』。

苦悩とか辛さとかそういうことを超えて、想像以上に『悲しい』映画でした。

クリスは自分のやっていることが正義であることは疑っていない。

だけど、自分が『正義』だと信じて行っている狙撃やその実体験が彼自身を苦しめる。

アタマでは自分の行為は『正義』だと思い込み、自分に言い聞かせているはずなのに

気持ちがそれについていかない。徐々に、彼自身を蝕んでいくんです。

なんだろう、これを見ていると

『カラダで覚えたことをメンタルでコントロールすることは難しい』って強く思います。

時として。

『カラダで覚えたことはメンタルを超えていい作用をする』こともありますよね。

例えば、スポーツや芸術の分野で。

考えるより体が先に反応するぐらい猛練習を積んだことで本番にその才能が開花するみたいなこと。

今回はその真逆。

だからこそ辛くて悲しい。すごく悲しい。そんな風にカラダに染み付いてしまう人間の習性が。

『祖国を守ること』が『家族を守ること』とイコールであったはずなのに

祖国を守ってヒーローになる一方で、家族のヒーローからは遠ざかっていく過程が悲しい。

『自分にしかできない』『使命感』みたいなものをもって仕事を全うする人って

きっといつか必ずこういう壁に直面するだろうな。

映画『おやすみなさいを言いたくて』を観た時も同じようなことを思いました。

映画『アメリカン・スナイパー』は絶賛公開中です。

ただ、とても考えさせられる映画なので、自分に観るパワーがないと負けちゃいます。

エンドロールの演出にもビックリしました。

あぁ…でもこれ、男子と女子じゃ感想が分かれそうだなぁ。

男子の感想も聞きたいな。

non